はじめての方へ

私が入院したのは1992年と93年のそれぞれ春です。入院期間は短く、現在も小さな症状があるくらいです。非定型精神病に典型ってあるのかどうかわかりませんが、今は精神病者と健常者の狭間にいるような感覚です。外来は最初から途絶えることなく続いてますし、服薬のほうは一生つづくでしょう。病気の理解の助けになるかどうか知りませんが、ある種の人間の理解の助けにはなるかもしれません。

P.S 読んでいただいている奇特な少数の読者さまへ
おかげさまで、毎日読んでくださる人もいらっしゃるよう
になりました。当事者の方もいらっしゃるのでしょうか。
状況は異なれ、何か役立てられたら幸いです。急性状態を
体験されたことはさぞ大変だったことでしょう。でも、
まだ人生は終わっていません。その後の分岐点もさまざま
でしょうけど、希望の光、ともし続けてください。ゆらめく
ことはありましょうけど、大事に守ってあげてください。

p.s2 ブログの文章中には論証しようとか説得しようという
意図をもったものはありません。単に一個人からみたら
こう見えるというものにすぎません。仮設的な思考の計算
用紙、あるいは個人用のネタ帳といったところです。

P.S3 現在の診断は統合失調症です。内側から見た統合失調症と本来しなければならないのですが、まぎらわしいのですが、タイトルはそのままとし、概要のほうで調整することにしました。まあ、心因反応と最初につけられた後の病名が非定型精神病で、その時期が長く、主治医から見ると、非定型精神病寄りの統合失調症ということなのでしょう。(聞いたことはありません)(2015・05・08)

P。S4 あともう一点重要な修正があります。私が最初に精神病で入院したのは91年で再発したのは92年のようです。履歴書用の暦でしらべたら、そういうことになりました。85年に大学に現役で入学し、留年とかはせずに、大学院も修了し、会社の研修期間中に発病。その翌年に再発です。修正があるときには、上書き方式をとらず、コメントで調整しようと思います。修正の履歴が残ったほうがいいと考えるからです。(2015・05・08)


2012年5月14日月曜日

加速世界と検索しながらの思考

「アクセルワールド」最近楽しみにしてるのだけど、その中で出てくる
加速世界のコンセプトのモチーフがわからない。

で、自分にひきつけて考えると検索しながらの思考のように見えてくる。
思いつくままに文字列を検索し、適当なテキストを探し出し、
その中で気になる文字列があれば、また検索し、、、みたいな。

テキストの背後に別のテキストが存在して、だんだんと表層から不可視の
テキスト空間内部に侵入していく。

そうして、思いついたことなどを言語化してみたりする。言語化する際に
また思いついた文字列があれば、検索にかけてみて使用例を探す。

検索しながらの思考なので、検索という手段がなかった場合の千倍
以上の速さで思考が加速していく。こういう世界に住んでいるとしたら
それを加速世界といわずにどう表現すればいいのだろう。

文字化されたものは検証をへたものではないので、妄想みたいな
ものなのかもしれない。世の中に現れた芽のようなものと、ほかの
分野の芽のようなものと掛け合わせたりしながら、自分のイメージを
作っていく。

たぶん世の中に現れた概念とかその他の道具立てを自分なりに
組み合わせたら、現在にいながら未来にいけるタイムマシンみたい
なものをつくれるのかもしれない。身体が別に未来にいけるわけ
ではないけども、手っ取り早く未来の姿を垣間見せてくれるに
違いない。

そこでふとお経のことなどを考える。お経には現代でも通用する
ありがたい教えが書かれてある。聖書のことばでもいいのだけど。
そういう練り上げられたことばというのはその時代取得できる限り
の百科事典的な知識を議論の中で煮詰めていく過程で出来上がる。

日々新しい言い回しとか概念ができていく現代もまた、壮大なる
知識の編集が結び合わされた人々の間で行われているのでは
なかろうか。

P.S 加速世界の中で聖杯を探す、みたいなモチーフを安易に思いついた。
ネットというデータベース上で戦われる聖杯争奪戦の聖杯に相当する
表象とは何だろう?そして、聖杯に関係した既知の表象とは何だろう?
さらに、自分の能力や境遇でも貢献できる聖杯争奪戦の上での役割
って何なのだろう?

fate/zeroという別のアニメの中で聖杯という表象が出てくる。そして、
古い話だけど、「複雑系を超えて」というケヴィン・ケリーの書いた本
の中でも聖杯という表象が出てくる。虚構と現実の間を越えて、人
それぞれの聖杯争奪戦がありそうだ。それをうまく思いついたら、
フラグが立ち、その人にとっての人生の勝利条件を満たすみたいな
イメージ。

0 件のコメント:

コメントを投稿